HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.3083   ひめうずらの脱腸(脱産卵管?)について  うりうりママ  07/11-18:27  [ URL ]
いつも、お世話になってます。うちで飼っている姫うずら(約1歳半の女の子)なのですが、今、卵を産まずじっとしていたと思ったら、お尻のあたりがびちょびちょになっていて、なんだかしんどそうに目をつぶっていました。お尻を見ると、卵が出てくるところが、ぶーっと膨らんでおり、どうも脱腸のようなんです。今保温電球を入れ、33℃前後にしましたが、自宅でできる治療法はあるのでしょうか?どなたか知っておられる方がおられましたらよろしくお願いします。この子は昨日も軟卵を生んでいます。(カルシウムは与えていますが・・・・)



NO.3085   Re: ひめうずらの脱腸(脱産卵管?)について  佐藤瑞雲  07/11-19:18  [ URL ]
> いつも、お世話になってます。うちで飼っている姫うずら(約1歳半の女の子)なのですが、今、卵を産まずじっとしていたと思ったら、お尻のあたりがびちょびちょになっていて、なんだかしんどそうに目をつぶっていました。お尻を見ると、卵が出てくるところが、ぶーっと膨らんでおり、どうも脱腸のようなんです。今保温電球を入れ、33℃前後にしましたが、自宅でできる治療法はあるのでしょうか?どなたか知っておられる方がおられましたらよろしくお願いします。この子は昨日も軟卵を生んでいます。(カルシウムは与えていますが・・・・)

心配ですね

鶉はいませんが東天紅や烏骨鶏が同じ経験をしましたが
卵は強制的に押し出しましたが〜〜後の赤くなり外に出た所は
水でよく洗い〜静かに押し込みますがここがポイントです
奥まで押し込み御尻を結ぶように押し込みます

そうしないと〜排便でけばりますと、其のつど卵官が出てきますから
1日に3回の診察是で7日間何と完治しました
お陰で今は13羽の母鶏です

間違いなし完治しますよ頑張って。

NO.3106   Re^2: ひめうずらの脱腸(脱産卵管?)について  うりうりママ  07/14-22:07  [ URL ]
佐藤様、あの後、いてもたってもいられなくなり、お医者へ連れて行きました。やっぱり卵管脱でした。「自分で直せるよ。」と言われ、院長先生にやり方を教わってきました。佐藤様のおっしゃるとおりにすればいいのですね。とにかく出てきた卵管を乾燥させないように速く収めることだそうです。入らないときは、出てきた卵管に、蜂蜜を塗って収めると収まりやすいそうです。浸透圧の働きで、少し卵管が縮むのだそうです。姫母にはかわいそうでしたが、貴重な体験をさせてもらいました。おかげさまで、今、その子は元気にしています。いつも適切なアドバイス、ありがとうございます。(^−^v)

NO.3107   Re^3: ひめうずらの脱腸(脱産卵管?)について  佐藤瑞雲  07/15-06:36  [ URL ]
> 佐藤様、あの後、いてもたってもいられなくなり、お医者へ連れて行きました。やっぱり卵管脱でした。「自分で直せるよ。」と言われ、院長先生にやり方を教わってきました。佐藤様のおっしゃるとおりにすればいいのですね。とにかく出てきた卵管を乾燥させないように速く収めることだそうです。入らないときは、出てきた卵管に、蜂蜜を塗って収めると収まりやすいそうです。浸透圧の働きで、少し卵管が縮むのだそうです。姫母にはかわいそうでしたが、貴重な体験をさせてもらいました。おかげさまで、今、その子は元気にしています。いつも適切なアドバイス、ありがとうございます。(^−^v)

やりましたね〜微笑み

早い判断は完治の道、治療中は信頼してくれるのでしょうね
治療が終わるまで静かにしていたでしょう
是のポイントは乾燥して硬くなりましたフン等は時間を掛けて自然に落ちる用に、急がずしてやる事です「だから1日3回の診察が必要と成ります

私は、現在怪我の治療はすばやく切開手術もしています

是は鶏を思えばこその判断です、藤智恵も判断は早く〜もう是はだめだ〜是は直るで〜私が餌をやるから、早くしてやって
鶏は鳴きもせず本当に静かに治療をさせますよ

鶏たちと常に信頼関係は大切ですよ
足音や声を聞いたら集まるものですよそう成りますと
患者は直ぐに見つかります。

NO.3133   Re^4: ひめうずらの脱腸(脱産卵管?)について  うりうりママ  07/21-14:06  [ URL ]
佐藤様、ありがとうございました。
>鶏たちと常に信頼関係は大切ですよ
>足音や声を聞いたら集まるものですよそう成りますと
>患者は直ぐに見つかります。
本当にそのとおりですね。おかげさまで、ママんちの23羽の鶉君たちはすこぶる健康ですよ。(^−^v)

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。