HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.2869   いよいよ蚊のシーズン、対策は  佐藤瑞雲  06/02-20:10  [ URL ]
いよいよ嫌な蚊の襲来は悩みの種です

草原の向こうは広い水溜りが有りますが、此処が生き物たちの水場です、どうもこの辺りから蚊は来るようです、昨年も書き込みしましたが

米ぬかを金属缶に軽く入れます〜量は小屋の広さで決めますが?
24時間煙りを出してもいい訳けですが、着火は灯油をペットボトルの蓋一杯をヌカの中央に浅い穴を開け流し込む
小さな紙切れに火を付けて入れますと、見事に着火してくれます
灯油が燃えてしまいますと、いよいよ煙りが、心地よく出て来ます

置く場所は、風上に置きますが(火災には、くれぐれも注意して下さい)我が家は、24時間切らさず燃やしています
お陰で、家の中まで煙りが少し入り、網戸も無く、クーラーもなく
お金もなく

何で冷暖房にしないの?これは演歌の仕事で暑い真夏のステージでも、ニコニコ笑顔で歌えるのも常、日ごろの生活が役立っています、皆さんも頑張って下さいね。



NO.2873   Re: いよいよ蚊のシーズン、対策は  コケコ  06/04-13:34
> いよいよ嫌な蚊の襲来は悩みの種です
>
> 草原の向こうは広い水溜りが有りますが、此処が生き物たちの水場です、どうもこの辺りから蚊は来るようです、昨年も書き込みしましたが
>
> 米ぬかを金属缶に軽く入れます〜量は小屋の広さで決めますが?
> 24時間煙りを出してもいい訳けですが、着火は灯油をペットボトルの蓋一杯をヌカの中央に浅い穴を開け流し込む
> 小さな紙切れに火を付けて入れますと、見事に着火してくれます
> 灯油が燃えてしまいますと、いよいよ煙りが、心地よく出て来ます
>
> 置く場所は、風上に置きますが(火災には、くれぐれも注意して下さい)我が家は、24時間切らさず燃やしています
> お陰で、家の中まで煙りが少し入り、網戸も無く、クーラーもなく
> お金もなく
>
> 何で冷暖房にしないの?これは演歌の仕事で暑い真夏のステージでも、ニコニコ笑顔で歌えるのも常、日ごろの生活が役立っています、皆さんも頑張って下さいね。

佐藤さんが知らないことは、その手前まですら皆無に等しいのではないでしょうか?
お手上げです。キッパリ!!当分はご意見番(ご意見板)ということでお願いします。
私が佐藤さんの質問に答える日までは・・・。(←これはもっと皆無に等しいでしょうけど・・・。)

NO.2874   Re^2: いよいよ蚊のシーズン、対策は  66  06/04-19:28
佐藤塾長 蚊取りのアドバイス 有難う御座います
鳥たちが蚊で(飼い主も)困っていましたが今年から
グッスリ眠れます。
ところで 藤知恵のスケジュール表 教えてもらえませんか。

NO.2876   Re^3: いよいよ蚊のシーズン、対策は  佐藤瑞雲  06/04-20:18  [ URL ]
> 佐藤塾長 蚊取りのアドバイス 有難う御座います
> 鳥たちが蚊で(飼い主も)困っていましたが今年から
> グッスリ眠れます。
> ところで 藤知恵のスケジュール表 教えてもらえませんか。

有難う御座います世界国内は予定をどうやらこなしていますが?
藤プロ掲示板には(書き込むことは控えています)過去に、実は九州四国中国地方の営業日時当をPRしていましたが?メリット無しデメリットは多し「スケジール表を丸写しで営業」するプロダクションまで現れてきたしだいでした?其れからは形だけの報告です、

国内は関東より北上中約車で30万kですが?私の営業はテレビラジオには後3年は出しません?是が基本です仕事が有ればPRはしなくて良いのです「現場で憂ければ仕事は来るものです」ゴールデンアワーの予約は3年後までです、だからPR出来ないのですよ。

NO.2875   Re^2: いよいよ蚊のシーズン、対策は  佐藤瑞雲  06/04-19:54  [ URL ]
> > いよいよ嫌な蚊の襲来は悩みの種です

私は米ぬを利用していますが?皆さんは対策としてどのょうにしていますか?アイデアー有りましたらお願いします。

NO.2877   Re^3: いよいよ蚊のシーズン、対策は  つくね  06/04-21:51
こんばんは

モスキートブロッカーと言う名前の植物が蚊避けの効果があるらしいです。
寒さに弱く、寒冷地での生育は不可となっていますので試した事はありませんが 毎年売り切れるらしいです。

私のところでは蚊取り線香が定番です。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。