| |
> 私の経験上ですが「過去2千羽孵化させ未だ成長期」 > > 卵が通過して〜外に出なくなる鶏は〜必ず?卵の形が?方向が違います? > > 基本はとがった方が先に出るが〜卵をぶら下げて歩く鶏は丸い方が先です、是は若い鶏に見られます、ベテランでは余り見かけません > > 産卵箱で〜ケッケッ〜〜と泣くは苦しみの合図ですこの時は卵が出るように押さえてやりますが〜〜自然体では種油今はバターでもよし > 食べる油ならOKですが、さて > > 産卵管が出たのは一度洗い、指で静かに押し込む〜治るのは20% > 80%はだめです、糞を出すため、ケバルと又プリと出てきます > 是で死は有りませんが?こちらが絶えられません、どうも? > > 体内でのトラブルが原因でしょうがこの分野間では私は立ち入りません、外科はプロ並みです鷹による怪我は常、裁縫針と絹糸赤チン是で > 完治糸は?外していません鶏が見つかりませんからです。
完治、直りました15日間の7回押し込む
東天紅1年生ですが初卵より〜〜4個目がトラブル卵ぶら下げを見つけましたが
手で押し出し、丸い赤くはれた卵管を,糞で汚れた所を洗い静かに指で 奥まで押し込みましたが「綺麗に洗い押し込むが先決」
東天紅は労りが分かるのでしょう静かにしていますよ、安心しました。 |