HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.20   たまごの血  さいだんや  11/13-21:44
まだ生み始めてひと月ぐらいの若鶏なのですが、
このところたて続けに卵に少量の血が混じっています。
どこか悪いのでしょうか。



NO.21   Re: たまごの血  でるぴえろ  11/15-23:32
> まだ生み始めてひと月ぐらいの若鶏なのですが、
> このところたて続けに卵に少量の血が混じっています。
> どこか悪いのでしょうか。

卵黄の表面に血液(血斑)が付着している状態の卵を血卵(血斑卵)といいますが、これには大きく2通りの原因があります。
1つ目は、たまごが形成されるときに親鳥の血が混入する場合で、2つ目は、胚(はい)が成長して血管が形成される場合です。通常、スーパーなどで売られているたまごは無精卵ですから、この場合は1つ目の方が該当します。また、有精卵の場合は、保存状況(保存温度)にもよりますが2つ目の方の原因も考えられます。
たまごが形成されるときに親鳥の血が混入する原因については、鶏に何らかのストレス(大きな音などの驚くようなこと)が一時的に加わった場合に、卵巣あるいは輸卵管の毛細血管が破壊され、そこから流出した血液が卵黄膜に付着したりするものです。
食用に供しても何ら問題ありません。

NO.22   Re^2: たまごの血  さいだんや  11/16-04:44
> 鶏に何らかのストレス(大きな音などの驚くようなこと)が一時的に加わった場合

ご教授ありがとうございます!
( ̄〜 ̄;)ウーン、ストレスですか・・・
うちの場合は音ではないと思うし、
よく散歩させてるし、さてなんでしょう。

> 食用に供しても何ら問題ありません。

味は変わらないのですが急にぱったりと生まなくなりました。
寒さのせいか夜になると家に入りたがるので入れてます。
このせいで生まないのかなあ。
最後に生んだのは抱え込んで暖めてました。
なんかかわいそうです。孵らないわけだし。
でも食べちゃうけど。

NO.23   Re^3: たまごの血  でるぴえろ  11/16-22:16
鶏は春は活発で、秋は定期換羽がおこり休産するといった傾向があります。日の長さが短くなっていくことが産卵活動を低下させるので、
照明を朝夕点灯して、雌鶏に秋の訪れを感じさせないようにするのが
「光線管理」という飼育管理法の基本です。
ただご自宅で飼っているなら無理に明るく必要もないですし・・。
ちょっと一息つかせてあげれば、よろしいのではないでしょうか。

NO.24   Re^4: たまごの血  さいだんや  11/17-09:48
なるほどなるほど。
> ちょっと一息つかせてあげれば、よろしいのではないでしょうか。
そうですね、ペットで飼っているのですから。
体調さえ悪くなければ卵を産んでいただかなくてもいいのです。
日中は裏庭の外小屋、夜間は室内ケージです。
寒いのかすぐ家に入りたがります。庭にいるからニワトリだろうってのに。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。