HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.1636   飼料の管理方法  熊本のヨーダ  08/28-13:35
皆さんは飼料の置き場所や飼料の管理をどのようにされていますか?
私は、今まで2キロ程を購入していたので、カビやダニが発生することもなかったのですが、今回JAの飼料を購入したのですが20キロ入りしかなく、飼料の管理をどうしたらいいのかと悩んでいます。皆さんの管理方法を是非教えていただけたらと思います。
宜しくお願いします。



NO.1637   Re: 飼料の管理方法  佐藤瑞雲  08/28-17:11  [ URL ]
> 皆さんは飼料の置き場所や飼料の管理をどのようにされていますか?
> 私は、今まで2キロ程を購入していたので、カビやダニが発生することもなかったのですが、今回JAの飼料を購入したのですが20キロ入りしかなく、飼料の管理をどうしたらいいのかと悩んでいます。皆さんの管理方法を是非教えていただけたらと思います。
> 宜しくお願いします。

餌の保管はバンド付き圧力の耐用しか有りませんよ「外気との遮断ですよ」中には乾燥剤を入れておきます〜〜

高さ50cmX直径40cmの缶他多品有ります着払¥2000円是は醗酵飼料の製造缶として必無くてはなりません。

NO.1639   Re: 飼料の管理方法  SAKURA  08/29-00:18
何か大きな容器(例えば衣装ケースとか,釣具屋さんで蓋が出来るバケツとか)を用意してください。(衣装ケースならガムテープで目張りしたら如何。)
虫除けに,一味唐辛子を混ぜてください。(無かったら鷹の爪)
(イメージ的にお米の虫除け)
その中に,100円ショップで売っている炭でも,消炭(水で消したら十分干してください)でも構いません。入れてください。
(シリカゲルでも構わないです。乾燥剤です)(どうしても無ければ布袋に石灰)
小分けすれば長持ちします。

NO.1640   Re^2: 飼料の管理方法  佐藤瑞雲  08/29-08:12  [ URL ]
> 何か大きな容器(例えば衣装ケースとか,釣具屋さんで蓋が出来るバケツとか)を用意してください。(衣装ケースならガムテープで目張りしたら如何。)
> 虫除けに,一味唐辛子を混ぜてください。(無かったら鷹の爪)
> (イメージ的にお米の虫除け)
> その中に,100円ショップで売っている炭でも,消炭(水で消したら十分干してください)でも構いません。入れてください。
> (シリカゲルでも構わないです。乾燥剤です)(どうしても無ければ布袋に石灰)
> 小分けすれば長持ちします。

SAKURAさん
素晴らしい知恵ですね早速実践しますよ有り難う御座いました

NO.1641   Re^3: 飼料の管理方法  熊本のヨーダ  08/29-08:35
佐藤様、はじめまして宜しくお願いします。佐藤様の「バンド付き圧力缶」、実はこの掲示板で、その存在を知り是非欲しいなぁと思っていた所でしたので、早速佐藤様へメールを送らせていただきました。
圧力を加えて空気を遮断する事により餌の酸化を抑え、虫・カビの胞子の侵入及び増殖を防ぐという事でしょうか?飼料を保存するのに最適の缶という事ですね!!ありがとうございました。
 SAKURA様、はじめまして宜しくお願いします。唐辛子は日頃から餌に混ぜて夏バテ予防として利用していましたが、保存にも効果があるのですね。(米びつに唐辛子を入れておくと虫はわきませんね!納得です。)又炭を入れておくのは脱臭効果だけでなく、餌もおいしくなりそうですね。うこ達の反応が楽しみです。早速試してみます。ありがとうございました。

NO.1642   Re^4: 飼料の管理方法  佐藤瑞雲  08/29-11:08  [ URL ]
> 佐藤様、はじめまして宜しくお願いします。佐藤様の「バンド付き圧力缶」、実はこの掲示板で、その存在を知り是非欲しいなぁと思っていた所でしたので、早速佐藤様へメールを送らせていただきました。
> 圧力を加えて空気を遮断する事により餌の酸化を抑え、虫・カビの胞子の侵入及び増殖を防ぐという事でしょうか?飼料を保存するのに最適の缶という事ですね!!ありがとうございました。
>  SAKURA様、はじめまして宜しくお願いします。唐辛子は日頃から餌に混ぜて夏バテ予防として利用していましたが、保存にも効果があるのですね。(米びつに唐辛子を入れておくと虫はわきませんね!納得です。)又炭を入れておくのは脱臭効果だけでなく、餌もおいしくなりそうですね。うこ達の反応が楽しみです。早速試してみます。ありがとうございました。

私達の身の回りには醗酵食品が溢れる如く数多く有りますし、
日本列島四千kには先人の知恵文化は?誠に嬉しくなります、

お蔭で義務教育程度で是を活かすことが出来るのです,食べて行く為の基礎知識は、にわとりと暮らす中での〜〜知恵は大学で教わる事の出来ない事だそうです「先日農工大学での立ち話」研修生より感謝のメールから、

地域に有ります農産品はバランスよく生産されてはいますが約20%はまるでゴミとして廃棄又は税金をかけて焼却している現状此処にヒントが醗酵飼料の挑戦季節により変化する品は鶏達は季節感を感じていますし、

醗酵飼料には数多くの菌が生きているために「食べますと放し飼いと同じ食べ物に変化すると思う次第、話は長くなりますが

缶での醗酵は気圧により40〜50〜65度となるこの温度の高さで
いろんな菌が皆違う繁殖すると考えられます

60度になりますと、缶の蓋は饅頭のように膨れてきますガス抜きして安定してきます半年は保存できます、生の魚は美味しいカツオ節となりますが

約3年間の試行錯誤の毎日〜活字では言い表せない所に難しさ有り
新品バンド付き缶は常に数多くの品が有りますが出来れば大きいほどに楽に醗酵してきます日本中の鶏に与えたい

愛好家の皆様へ、鶏は待ちます、恩返し、地元の餌与えてごらん山河の自作味。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。