最新の投稿はこちら→[ にわとり掲示板 ]

フリートーク
[ HOME ]



NO.753   ウズラの餌の安全確認を・・  ゆうくん  2009/09/14
皆さん こんばんわ
管理人さん、さらささん こんばんわ

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

> 「成鶏に与えないこと」等の記載がなければ大丈夫だと思いますよ。
> ペットショップで売っている鶏の餌には薬剤は入っていないと思います。(素人相手に売るわけですから)
そうであってくれれば良いのですが・・・


> 幼すう、中すう用に入っていると思われますが、メーカーによって違いあるかもしれません。
参考URL見ました。
薬剤が入っている可能性があるのは、幼雛用、中雛用のようですね。(他は、法律で禁止されている。)

僕は餌を購入して開封するとタッパ、ポリなどの密閉容器に入れ保存しています。
なので、今の中雛用の餌の袋が残っていません。(記載は無かったと思いますが・・)

今まで、鶏の幼雛用、中雛用の餌をウズラに与え、その卵を食べていました。

ウズラーのHPを見ると、ウズラの餌はヒヨコ用で良いとの記事が多かったので
なにも考えないで与えていました。

なので、ウズラにヒヨコ用の餌を与えている人も多いかと想像しています。

ウズラを飼っている皆さん、今一度、「成鶏に与えないこと」等の記載が無いか
確認した方が良いかと思います。

ちなみに、僕が購入している幼雛用、中雛用の餌は、こちらのHPのリンクにもある
「にわとりショップ」のものです。

それでは、ご安全に。(^.^)/


NO.759   Re: ウズラの餌の安全確認を・・  ヒロタン  2009/09/14
ゆうくん様
中雛の餌には人に危険な薬品が入っているのでしょうか?
その薬品を人が食べるとどの様な結果が起こるのでしょうか?
素人の私には良く分かりません。
教えて頂ければ幸いです。

私の場合は卵を売る事はありませんが、余った中雛の餌を卵を産む雌にあげた事が、無いとは言いきれません。

NO.761   Re: ウズラの餌の安全確認を・・  Hima@管理人  2009/09/14

私もいろいろ調べたことがあるのですが、
市販の飼料の薬剤混入は鶏のため、あるいは鶏肉や卵を食する人間のためというよりも流通や管理上の必要のために(つまり餌の製造企業や販売店や営利目的の養鶏企業の都合を優先して)「採算性」と「合法性」を付き合わせたぎりぎりの範囲で(大量に)混入されているようですね。
素人判断の「転用」は危険であると考えるのが妥当なようです。

NO.762   Re: ウズラの餌の安全確認を・・  ゆうくん  2009/09/14
ヒロタンさん こんばんわ

さらささんからの回答です。
> ゆうくん様 こんばんは
> 幼すう、中すう用に入っていると思われますが、メーカーによって違いあるかもしれません。抗生物質では硫酸コリスチンとかエンラマイシン、合成抗菌剤ではエトパベートなんかが入っている場合があります。
> 注意書きに「成鶏に与えないこと」等の記載に注意してみてください。
> 参考までに。 ttp://www.kashikyo.or.jp/network/pdf/GAB.pdf
> hを入れてね!

ここからは、ヒロタンさんです。
> 中雛の餌には人に危険な薬品が入っているのでしょうか?
> その薬品を人が食べるとどの様な結果が起こるのでしょうか?
幼雛用、中雛用の餌に入っている「可能性がある」と言うことです。
参考のURLをご覧下さい。

人が食べた結果については、解りません。(僕も素人です。(^^;)
出荷する直前のブロイラーには、薬品の入った餌は与えないようです。
また、卵用鶏の大雛、成鶏にも与えないようです。(法律で禁止)

> 私の場合は卵を売る事はありませんが、余った中雛の餌を卵を産む雌にあげた事が、無いとは言いきれません。
中雛の餌に「成鶏に与えないこと」等の記載が無いか、薬品名の記載が無いか、
確認した方が良いかと思います。

それでは、ご安全に。(^.^)/

NO.766   Re: ウズラの餌の安全確認を・・  さらさ  2009/09/15
> 中雛の餌には人に危険な薬品が入っているのでしょうか?
> その薬品を人が食べるとどの様な結果が起こるのでしょうか?

雛や親鳥が摂取した化学薬品は体内を血液に乗って流れ脂肪に蓄積します。飼料安全法では投与後の休薬期間をとってますが、生協などは肉用鶏にさらに長い休薬期間をとっているようです。残留した肉や玉子を摂取することで例えば病気で抗生物質を飲んでいた人が耐性ができてそれまで飲んでいた薬が効かなくなったりする危険性があります。

>私もいろいろ調べたことがあるのですが、
市販の飼料の薬剤混入は鶏のため、あるいは鶏肉や卵を食する人間のためというよりも流通や管理上の必要のために(つまり餌の製造企業や販売店や営利目的の養鶏企業の都合を優先して)「採算性」と「合法性」を付き合わせたぎりぎりの範囲で(大量に)混入されているようですね。
素人判断の「転用」は危険であると考えるのが妥当なようです。

飼料会社の合理性とは、エトキシキンのような酸化防止剤(0.015%)なんかのことで、薬剤は雛や肉用鶏の育成に問題が生じないためです。会社によって含まれているもの、含まれてないものが違うと思うので袋の裏の説明は遵守したほうがいいと思われます。





NO.779   Re: ウズラの餌の安全確認を・・  ヒロタン  2009/09/15
管理人様、ゆうくん様、さらさ様
ご回答ありがとうございます。

>素人判断の「転用」は危険であると考えるのが妥当なようです。

今後は安易に転用しないよう、気をつけたいと思います。

袋の裏の注意書きを読むと。
1、きめられた家畜対象以外には使用できません。
と書かれていました。

2、この飼料は食用を目的として屠殺する前7日間は使用できません。
との注意書きが、中雛の袋にはあり、大雛の袋にはありません。

入っている薬のなかで、メチオニンが中雛の餌には入っているのが大きな違いかと思います。
この薬が人間の体に良くないのかも知れませんね。

>雛や親鳥が摂取した化学薬品は体内を血液に乗って流れ脂肪に蓄積します。飼料安全法では投与後の休薬期間をとってますが、生協などは肉用鶏にさらに長い休薬期間をとっているようです。残留した肉や玉子を摂取することで例えば病気で抗生物質を飲んでいた人が耐性ができてそれまで飲んでいた薬が効かなくなったりする危険性があります。


実際には飼料に入っている薬で、この様な不都合が生じたと言う事を証明する事は不可能に近いかと思いましたが、さらさ様のご指摘良く分かりました。

NO.800   Re: ウズラの餌の安全確認を・・  さらさ  2009/09/15
ヒロタン様
私は卵の生産と販売をしているので、餌や薬などについては必要以上に注意しています。それは、私の生産した卵を食べてくれるお客さんが不特定多数であり、年齢性別から病歴まで把握することはできないため、法を遵守した安全なもの作りに努めなければいけないと思うのです。薬剤については、鶏群が常に健康で使用する必要がないというのが一番なのですが、それでも感染してしまうこともあるでしょう。その時なぜ感染に至ったのか、感染しないためには何が必要だったかを考えていかなきゃと思うのです。コクシが蔓延するというのは必ず飼育上の問題があり、それを的確に把握できないのであれば規模を減らすなり、家保や畜試などに相談するなどしていく必要があると感じます。

それから、メチオニンはアミノ酸の一種なので薬剤ではないんで問題なしです。

今、中央畜産会の日本飼養標準2004年版を見てますが、産卵期の日本ウズラのCP(粗蛋白)が22と鶏の幼ひな以上なのに驚いてます。魚粉を購入して、CP16の成鶏の配合86%にCP60の魚粉14%を加えたらいいんじゃないかなと単純に考えましたが・・・ちょうどCP22くらいになってカルシウムレベルが鶏より少し落ちてウズラの適正配合に近くなりそうです。

NO.834   Re: ウズラの餌の安全確認を・・  ゆうくん  2009/09/16
皆さん こんばんわ

さらささん こんばんわ

ご教授ありがとうございました。

先輩方にとっては常識的なことであっても、初心者にとっては常識では無い、
ということを痛感しました。

僕はウズラの大雛中期までは、ウズラ飼料(マッシュ飼料)を与え育てています。
成分表です。(原材料は鶏と似たようなものです。)
粗たんぱく質 25%以上、粗脂肪 3%以上、粗繊維 6%以下、粗灰分 14%以下
(なお、注意事項、薬品名、代謝エネルギーは記載されていません。)

鶏の餌の安全性についても、少しずつですが勉強していこうと考えています。

今後も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


ヒロタンさん こんばんわ

アミノ酸には以下のものがあります。
アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、イソロイシン、グリシン、グルタミン、
グルタミン酸、システイン、セリン、チロシン、トリプトファン、トレオニン、バリン、
ヒスチジン、フェニルアラニン、プロリン、メチオニン、リシン、ロイシン

> 2、この飼料は食用を目的として屠殺する前7日間は使用できません。
> との注意書きが、中雛の袋にはあり、大雛の袋にはありません。
中雛の餌、やばそうですね。(>.<)
あっちゃ〜〜、卵食べちゃったかも?・・・僕も可能性ありです。(^_^;)


今回も、質問して良かったな〜、と思いました。

僕のような鶏の初心者の皆さんも、疑問なり、不安に思うことなどは
どしどし質問した方が良いかと思います。(その前に少しは調べてね。)

(虚言癖のあるバカたれを除く)先輩方は、とても親切に教えてくれます。

勉強になりました。ありがとうございました。m(_ _)m


PS.
虚言癖:(goo辞典より引用)
虚言癖(きょげんへき)とは、どうしても嘘をついてしまう人間の性質をあらわす俗語。

虚言癖:(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部を引用)
虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラやうその自慢話をするものとされる。
ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の
変形と見なされている。
(中略)
自己保身のためや、無意味に膨れ上がった自尊心(自惚れ)を満たすための嘘は、
聞く側にとっては不快な傾向を持つこともある
(以降略)

BACK  INDEX  NEXT