最新の投稿はこちら→[ にわとり掲示板 ]

フリートーク
[ HOME ]



NO.142   うこっけいの雄  まりもん  2009/05/22
うこっけいの雄って雌のように卵を孵化するまで暖め続けたりするんですか?どなたかよろしくお願いします。


NO.143   Re: うこっけいの雄  しおら  2009/05/22
雄は温めません。 

世の中には雄が子育てする鳥や魚、雄が出産するなんて変った動物いますね。男も子育てする時代、 
             時代の流れですかね〜?

NO.144   Re: うこっけいの雄  まりもん  2009/05/24
でも、やはりメスは雛を育てるのがうまいというか、面倒見がいいんですかね?
今日、ペアをもらいました。

NO.146   Re: うこっけいの雄  佐藤瑞雲  2009/05/31
皆様お早う御座います。

昨夜の雨は関東平野を濡らしに来たのか?
季節を感じて生き物は子孫繁栄に励んできたのだが
最近は地球規模の異変が齎す生態系の生き物の対応は凄まじいが今はあまり私たちにはかんじとれないが「生きていく知恵は個体それぞれ知恵をお持ちのようである」

鶏の声がそうである籠の鳥は多くを語ることはしなくて良いのであるが
自然に離された鶏たちは語らなければ相手に伝える手段がないのが自然界、ビルの谷間に住むウグイスは到底子孫繁栄は望めない捕らえて本来の原野へ連れ戻すことが寛容。住む工夫を知らない知恵のない者は自然淘汰がよいのです過去現在繰り替えしです。

自然に戻された若い生き物は言葉を知らないために苦労は絶えず一から出なをしをしないと家族を養えないのが日本の実状即ち親の責任であるがこれらを国の責任へとてんかする愚かさ、自然の掟とは体で感じ取る本能本来あるべき最低限の知恵はあるのですがね。

さて私はカゴの烏骨鶏を3羽頂き庭に放して共に生きて来ましたがこの3羽の鶏は自然を上手く生かして増えて来ましたが今思うに当時の親をはるかに超えた知恵は凄まじくなんと言葉にいたいたつては20語までオシヤベリするのですよこれは私が感じ取る数にすぎないが互いに感性を磨く毎日これが生きる幸でありしょう。

(今日一日は昨日の外側の年輪である)この積み重ねがあればこその家族の幸福ではないでしょうかね?政府は政治の遊び事でよい遊ばせろ、国民はカヤの外でよい政策で自然は変らないのです自然淘汰は世の常。

知恵者とは人の知恵を利用出来る者が誠の知恵者である。カーネギ




NO.147   Re: うこっけいの雄  佐藤瑞雲  2009/05/31
>うこっけいの雄って雌のように卵を孵化するまで暖め続けたりするんですか?どなたかよろしくお願いします。

まりもんさん

これは微笑ましい家族の本物の姿ですよ。
家族とは家での生活が一番楽しい時間ですよこれを長く保つ仕事が雌の本来あるべき姿です。私達は日常生活で多くの不満トラブルを抱えて暮らしていますがねこれらを少しでも解決するのが家族の爛々でありましょうが、

最近は男が温室のモヤシのごとく細く頼りにならない男性が増えてきていますので年頃の女性は結婚を諦めて男の役目を果たすまでに進化してきました、即ち若い男性の精子の減少は人間だけでなく川に住む鯉までもこの先男の役目を果たせなくなりましょう。これらの観察は家に生き物を飼育して初めて知るものですが
情報社会はどうも意味ありげの管理社会へとなりましたが個々に不安が芽生えて
男に勇気がなくなりニートが増えて?これらは家族が子をペットとして育てた結果です。

男が餌探し美味しい物を先に雌に与えて食べる姿を見てこそ日本男児であるはず男が女以上に着飾る暇があるならば顔形ちはどうでもよい誠の姿は心に秘めてこそ、女を探し自分をアピ-ルするがよし、これが鶏を飼育して感じたのですね?。


BACK  INDEX  NEXT