HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱







[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]

画像をクリックすると原寸大表示されます。
碁石(1396)のその後

NO.1451   碁石(1396)のその後  ヒロタン  2009/08/15
換羽が始まりました。
かなり白っぽくなってきました。


Re: 碁石(1396)のその後

NO.1452   Re: 碁石(1396)のその後  ヒロタン  2009/08/15
上から見ると分かるかと思いますが、右の手羽が転んだときに痛めたのか変形し、右肩上がりとなっています。

1か月すれば換羽が終わるので様子を見たいです。
下鶏なのであまり気にしなくても良いかも知れません。

NO.1453   Re: 碁石(1396)のその後  みつお  2009/08/15
ヒロタン様
新潟は、水1回です。
それで、共進会みたいな会で、定期的にやられてますよ。
大小でやられる場合もありますが、同じような目方でやる場合もあります。土俵を5個位置き、一斉にやります。
警察も認めてるような形で、家族で来たりもします。
軍鶏の闘牛版?かな!
お免状も、横綱とか大関とかあります。
おそらく、今も同じスタイルだと思います。
少なくても、我々が千葉県でやってるような勝負ではありません。
あと、鶏が非常に大きいですね。
4キロ以上当たり前
私の知っている人は、4.5キロを2羽持って行きましたから、
こんな所です。

NO.1454   Re: 碁石(1396)のその後  ヒロタン  2009/08/16
みつお様
新潟の様なブチ鶏どうしで戦わせる勝負を、平勝負と言うのでしょうか?
大きな鶏で互いに死力を尽くして戦う姿は、迫力があるでしょうね。

新潟でその様な大会があると、参加すると群馬の方から聞いた事があります。
4キロを超える大型の鶏が好きなようでした。

NO.1455   Re: 碁石(1396)のその後  みつお  2009/08/17
ヒロタン様
新潟での平勝負とは、普通、ぶち同士の事を云いますよ。
場所は、屋根がなく小高い丘の上に、5個ほど土俵を作り、
鶏を入れます。4.5キロから5キロ近い鶏が肉弾相打つ戦いです。ある意味で面白いです。ある鶏は、息切れして、
座り込んだり、ある鶏は、ノックアウトで座り込んだり、
ボクシングで言うと、ヘビー級同士のぶつかり合いです。
これはこれで見ごたえあります。
新潟の闘牛と、オバーラップしてしまいます。
すなわち、これが平勝負と言えるでしょう。
私は、佐渡の鶏と長野の鶏の勝負をみました。
5キロ程ですが、すでに一勝している佐渡の鶏が、この試合では、ノックアウトされたのを、今でも鮮明に頭の中に記憶しております。

NO.1456   Re: 碁石(1396)のその後  はな  2009/08/17
みつお様質問よろしいでしょうか?
良い上鶏でしたら同体で新潟平勝負で活躍可能ですか?それとも平専門の鶏にはきついですか?
まったく違う勝負ということわ理解してます。

NO.1460   Re: 碁石(1396)のその後  みつお  2009/08/17
はな様
あくまでも、私の推測ですが、良い上鶏?どの位か
分かりません。
新潟の平勝負では?これは水1回です。
関東の鶏に1回の水、これは、まず不可能?おそらく、
土俵に入れたとたんにふらふらになるでしょう!もしくは、
水ガ少しだと、ラジエターオーバーになります。
しかしながら、水1回で慣れてる鶏は、新潟の鶏とやりあって
どちらが勝つか?これは、やってみないとわかりません。
ぶちあいは、好いパンチを先にもらった方が負けると思います。答えになってませんが、こんな所で許して下さい。

NO.1461   Re: 碁石(1396)のその後  はな  2009/08/18
いえいえ参考になりました。ありがとうございました。
やはり足当てが良いのが基本ですね!!

NO.1462   Re: 碁石(1396)のその後  軍師  2009/08/18
みつおさんの見たのは多分県大会と思います、芝を7〜8個で前頭から横綱(4キロ迄が前頭5キロ迄が大関それ以上が横綱)と1チーム5羽で勝ち数、時間等で優勝を競う新潟県主催の大会と思いますよ!県会議員や市長等主催でやってます(平勝負)は基本的には同体重で70分途中35分で中水です、良く関東の方が上鶏を持って見えています。まあ返しの無い巻き鶏用は無理と思います、平勝負は幾ら打たれてても一発の足で形勢逆転して勝つ等打たれ強さ(鶏の性根)がなければ使えません、幾ら良い上鶏でも自分のペースに成らないと泣いて逃げ出す鶏も居ますから(笑)まずは自分の鶏を良く見る事です。

NO.1463   Re: 碁石(1396)のその後  ヒロタン  2009/08/19
軍師様
お久しぶりです。
新潟では公認された闘鶏の大会があるのですね。
闘鶏については開かれた県で羨ましいです。
日本全国その様になると、もっと心の豊かな楽しい国になると思います。

平勝負のやり方のご教授大変ありがとうございます。
同体重70分途中35分で中水との事ですが、70分過ぎると引き分けになるのでしょうか?

NO.1468   Re: 碁石(1396)のその後  みつお  2009/08/19
軍師様
私が見た、新潟の闘鶏は、おそらく軍師さんが云っている
勝負だと思います。
確か大関の免状を持っておりました。
鶏の大きさといい、ある意味で醍醐味がありました。
千葉県では、水が20分おき、目方が300〜600違い、
もちろんこれ以外もありますが、まあ〜こんなところでしょう。平は、全くありませんから、そういった意味では楽しんできました。こちらであるとしたら余興ですかね!
歯医者さんご存知でしょうか?

NO.1478   Re: 碁石(1396)のその後  みつお  2009/08/20
軍師様
掲示板ですから、別に遅れても何でも構いませんよ。
実は、その先生にも、以前新潟へ行った時に、お会いしました。その時は、大を使って勝ちましたが、大会の正式試合ではなかったと記憶してます。
あの大会は、結構面白いですね。
所で、その歯医者さんに千葉県のYさんが鶏を何羽が、
送っております。
そのYさんと私がお友達で、歯医者さんの事を知ったんです。
結構新潟では、鶏がいい、悪い関係なく歯医者さんは有名みたいですね。
また、新潟には遊びに行きたいと思ってます。


BACK  INDEX  NEXT





[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]