HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱





[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]



画像をクリックすると原寸大表示されます。
NO.97   相談に乗ってください!!  ジーン  2005/06/30
つい最近、小学校の先生の知り合いから相談を受けまして学校の校庭脇で飼育しているニワトリの鳴き声がうるさいと苦情が来てしまったそうです。「近頃は暑くなってきたので夜間、窓を開けたいがニワトリがうるさくてできない。ある日は深夜1時くらいから鳴くこともあり迷惑だ。」というようなことで、、、。せっかく子どもたちが世話をしているニワトリ達を処分という方法にはもっていきたくないものです。鳴き声を小さくすることは無理だとしても飼育場所を変えてみたらとも考えているようなのですが、ニワトリのことを考えると回りを囲ってしまえば風通しが良くないだろうし。防音を考えた飼育小屋は造れないものでしょうか?その他、何か良い方法はないでしょうか?どうか相談に乗ってください。お願いします。


Re: 相談に乗ってください!!

NO.99   Re: 相談に乗ってください!!  佐藤瑞雲  2005/07/03  [ URL ]
ジーンさん
このような難問題は兎角管理関者は嫌がるものです自分の在籍中は知らんフリして、責任を?解決する気構えは有りません

だから他人に意見を求めるのです?私は先日書き込みしましたが、何日も返答なしだから削除?掲示板とは数多くの人達が見ています書いた以上は綺麗に「かたずけてこそ指導者であろうと思う次第、

過去の掲示板に有りますNO4522〜4541あたりを参考に出来れば幸ですが??

NO.100   無題  ジーン  2005/07/03
佐藤さん、返信ありがとうございます。佐藤さん、他、皆さんがこの掲示板を楽しんでいるのに、大変面倒な話しを提示してしまい申しわけ無いと思いました。  何度か、佐藤さんのメールを読み返したのですが、どうしてもはっきりとした内容が読み取れませんでした。私の読解力不足です。すみません。それと、No.4522〜4541辺りがどうも見つかりませんでした。せっかく教えていただいたのに申しわけありませんでした。

NO.101   Re: 相談に乗ってください!!  佐藤瑞雲  2005/07/04  [ URL ]
そうでしたか面倒では有りませんよ、皆さんは知恵をお持ちですが?この件は良くある話題ですが、最後は??で終わるのですよ

皆さんの知恵を出し合いながら鶏を飼うための意見を出す場ですよ、えんりょはいりませんよ

結論は〜防音工事をする事でなく、原因の解決でしかないと考えて書き込みしましたが?NO4522もそうです、どうしても解決の(方法としては管理者が頭を下げただけでは終わらないのです)だから常に周りとのコミニケーシヨンは日頃から挨拶のできる範囲にしておかないと〜〜ストレスのはけ口として利用されがちです、やはり公共施設では何もしないのが?事子供の発育盛りには鶏が一番身近に有る生き物ですから間違っても飼うのやめる事だけはしていけません、イヌの泣き声、若者の夜中ノバイクの騒音から比べれば、コケッココ〜は安らぎの範囲ですよ、最近は皆さんも私も疲れているのですよ「季節柄」何かいい意見有りませんか?お待ちしています。



NO.102   Re: 相談に乗ってください!!  鶏自慢親父  2005/07/04
「コケッココ〜は安らぎの範囲ですよ」の 佐藤先生のご意見私もそう思います。
 お寺の鐘がゴーンとなって 鶏コケコッコー 犬ワンワンで 夜が明ける。典型的な和やかな お芝居のシーンです。
 人間様よりも 耳のいい 鶏は お隣の方のテレビの音や鼾車の音 さぞかしうるさいでしょうが 引っ越してくれいとは言いませんし、いえません。
 許容しあって この地球に生きているのが お互い生き物同志なんです。

 そうはいっても  飼ってるのは 学校ですし 飼うには飼うなりの目的なり意義を 設定して飼った経過がある筈です。
 地域の人々に 理解して貰う 温かい気持ちで見守ってもらう努力 常々 学校はしてきたのでしょうか?
 鶏のことに限らず 学校存在の基本でないではないのかとおもいます。

 そうした中で 少しでも不満を抱かれないような場所選び
飼い方の工夫 小屋作りの工夫を 子どもたちと相談する。知恵を出し合う(当初から当然必要なことではありましたが)。
 なさっているかもしれませんが こうした問いかけや相談も 子どもたちがその気になって 真剣にするように 働きかけるべきです。
 ほんの例えばの 思いつきですが 子どもたちが 苦情をいってる人のところへ「鶏は飼い続けたいが いい工夫は無いものか」と相談に行ったとして相手はどう反応するか 想像してみてください。
 こうしたことを まさに教育機会として捉える気概が無くてなんの教育者かと思いますよ。

 生意気言ってすみません。

 

NO.103   Re: 相談に乗ってください!!  佐藤瑞雲  2005/07/05  [ URL ]
鶏自慢親父さん旨く話せますね〜書けますね有り難うさん

卵はなぜ産むのか?幸であるからですよ

生き物は〜暗い夜から朝が来るのです其れは1日の始まりです

鳥達は明るくなり囀りますが?事にわとりは
危険も、かえりみらずに暗い夜中でもコッケコウコ〜〜ウ?なぜだろうか?

其れは幸で有り自分の存在を縄張りを知らせるアピールでも有り、其れを聴くメスは喜びのはず、さて

健康でありますとお互いに「生理的に性の要求」をし満たしその幸の継続を求めてメスが卵産んだよと鳴けば雄も喜び(合わせてコケココと唄います)また20個近くになりますと生理的に巣篭もりに入ります、

是が精神的に旨く暮らせないと産まなくなるは是も本能からです(此処で増やせば子供達は伸び伸びと暮らせない、だから卵が少ないは当たり前と感じるが

日本の少子化は本能的に産まなくなるのです
若者の精子の減少ごく自然体ですよ、経済の成長も同じです
全てが満足し平和ボケが永くなると犠牲は若者にと伝わるものですねさて是からが、戦後生まれの出番、何でも来いですよ。


NO.104   Re: 相談に乗ってください!!  一歩  2005/07/05
わが家も近所迷惑を考えてメスしか飼っていません。
オスの引取先があればメスのみ飼うって言うわけに
はいかないのでしょうか?
(小学校は有精卵の卵で孵化とかも考えているのか
 な?)
児童の事を考えれば我慢うるさいくらい我慢したい
ところですが、うるさくて起きたくもないのに目が
覚めるのもちょっと辛いですし困りましたね。

NO.105   無題  ジーン  2005/07/07
佐藤さん、鶏自慢親父さん、一歩さん、貴重なご意見ありがとうございます。今までは小学校側への苦情を何とかするべきだと、あの手この手と考えていただけでしたが、お話しを聞くうちに、いろいろと考えさせていただきました。「まず鶏を飼う以前に必要なことがあったんだ」ということ。特に小学校という地域の中心にも当り得る場での「近所付き合い」「皆の理解」って大切だな。。。と思いました。皆さんとのお話しを通じて私が思ったことを小学校の友人に伝えたいと思います。そして、近隣の方が少しでも理解してくださるようにと思います。

NO.107   Re: 相談に乗ってください!!  鶏自慢親父  2005/07/10
 私どもの飼育場は三方 山や森に囲まれていて 山里のドンつまり、この先は無住(管理人さんはいます)のお寺だけです。
 朝、1時間近くかけて通い 駅から 飼育場に向かうのですが 近づくと 鶏の声が実に のどかに山に響いています。
 山々やご近所にこの仕合わせを感謝しながらの毎日です。

 先の書き込みは 鶏を飼う立場や 鶏の側に偏って 言いすぎてたかもしれないと懸念します。

 鶏の鳴く声がうるさく 眠れない人。
 きっと 体調が よくないと思います。
 そのことも心配してあげられると いいと思います。

 わたしは ここへ来る前 隣家と数メートルのところで飼っていました。

 苦情のようなことを全くいただかなかったわけではありませんが 時々 うこっけいの酢卵など作って差し上げていました。

 「早くから啼くねー」くらいで 済んでいたのはそのせいもあると思います。

 「体の具合はどうかね」「時には酢卵やりなよ。よく眠れるよ」といった具合でした。

NO.108   Re: 相談に乗ってください!!  佐藤瑞雲  2005/07/10  [ URL ]
鶏自慢親父さん情景が手に取るようにうかがえますね
これがごく当たり前のドラマでありましょうが

人間関係も大変上手く行っていますね私の住む家は昔は、飛び飛び農家住宅そこに市街化調整区域が無く、いい加減に開発され
周りは団地が、これまた飛び飛びの有り様

その中央に取り残された所に住んでいますが森に住む生き物は全てが我が家の周辺に生活しています「タヌキ、ハクビシン、ウサギ、キジ、2m近いヘビは4品種カエル3品種トンボ4品種


入居当時悩んだ末に農家住宅の組合に入りましたが
おかげで出事も少なく、メリットは沢山有りますが「回覧板やゴミ捨て場は団地を通り過ぎてはるか彼方へ車で往復服6分、団地のゴミ置き場は150メートル先に有るのですが?置く事は出来ません?

仮に団地に入っていたら、誠くだらない会合が沢山有り
常にトラブルの真っ最中ですどうもリーダ−がいない為に纏まらないそうです、ちなみに選挙の投票率は日本一35%天然のホコリも日本一心の誇りは45番目ですよ、ここに住むは忍耐ですよ〜〜

最近は大きな声で挨拶してくれるように成りました、もししない人には卵はあげないのですだから顔見たら

佐藤さん今日は3人で何処行くの〜は〜い東京よ、帰りによりな〜よぉ〜は〜い、お土産にトラック1台のスイカと八街産ピーナツが400リットル、大のドラムカン2台分
ちなみにお茶缶1杯分は1000円である皆さんどですか?食べてみますか?是は誠に日本一保証つきですよ

ウコッケイの卵20個を3000円お買い求めの人には?ピ−ナツかスイカはサービスですどちらか1品ですよ
大変好評ですよ、食べて見てはいかが?。






BACK  INDEX  NEXT




[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]