HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱





[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]



画像をクリックすると原寸大表示されます。
小型の鶏小屋(ケース)を作りました

NO.1315   小型の鶏小屋(ケース)を作りました  ちゃっぴー  2009/12/19
先日、東京烏骨鶏の雛が生まれたので、外置き用の小型鶏小屋を作りました。
耐水合板と、総檜造にしました。
檜(ヒノキ)は硬くて割れやすく、加工しにくいけど、耐久性があって丈夫なので、鶏のために選びました。
先に痛むと思われる、底の網パネルや、周囲の網のメンテナンスを考え、取替えが簡単にできるように、接着剤は一切使わないで組み立てました。

上の小型のものは、里親さんに雛と一緒に引き取られることを考えて作ってみたもので、65cm×45cmくらいです。

下は自宅用で、ドライバー1本で6つのパネルに分解して、使わないときにトレイ型になっている底パネルに収納できるように設計したものです。
大きさは、90p×65pくらいで、雛が少し大きくなって、暖かい昼間に外で過ごせるよう、安全面に気をつけて作りました。

これ以降の画像は、上の小型の小屋だけです。




床は金網敷きです

NO.1316   床は金網敷きです  ちゃっぴー  2009/12/19
手入れがしやすいように、床は金属製の固いフレームに細目の金網を固定して敷いています。
前面の金網の方は、床から10cm弱の高さまで、木材で塞いでいて、ゴミや糞が飛び散らないようにしています。
ゴミや糞は、網目を通して下に落ちるようになっています。
掃除のときは、床の金網パネルを取り外して丸洗いできるようになっています。
出入り口のドアは、床の金網が取り出せるサイズに作っています。

底は引き出しになっています

NO.1317   底は引き出しになっています  ちゃっぴー  2009/12/19
床の金網を通して落ちたゴミや糞は、底についている引き出しの中に溜まります。
引き出しの底は、取り外しできる樹脂製のパネルになっているので、こちらも掃除のときに丸洗いができます。
引き出しは、小屋の部分と隙間がないように作っているので、屋外に置いていても、夜ねずみなどが侵入できないと思います。

トップライト(天窓)もついています

NO.1318   トップライト(天窓)もついています  ちゃっぴー  2009/12/19
金網が前だけでは寂しいけど、網の面をたくさん作ると、構造的に弱くなってしまうこと。
それから通風が十分でないと、特に夏場熱が篭って鶏に悪影響があってはいけないこと。
それらを考えて、熱気が溜まりやすい天井面に補強を入れて、トップライトを作りました。

トップライトは、普通の窓の3倍光が取り入れられますので、小さいわりに、明るい感じがします。

…でも、こんなんでいいのかなあ…、と、初心者は、相変わらず不安です。

材料は、全てホームセンターで調達しましたが、上の小さいもの1つだけで、コザコザしたものが結構あるので、材料費は4,000円くらい掛かりました。

今日は、さっさと仕上げてしまおうと思っていたのですが、寒いので、ちょっと部屋でサボっています。
あと、ほんのちょっとで終わるんですが…。

では、寒いので、お部屋でクイズでもいかがでしょうか?
上の小屋で完成していない部分は、どこでしょうか?
よかったら、画像を見て当ててみてください。
すぐにわかっちゃいますね。

NO.1320   Re: 小型の鶏小屋(ケース)を作りました  ヒロタン  2009/12/21
ちゃっぴー様
色々工夫されて作った小屋ですね。
完成していない部分は分かりませんが、止まり木又はそれに代わる物は必要ないのでしょうか?
目の粗い金網の上で寝るのは冬は寒そうに思いましたが?

私の場合はケージ飼いでは、下に板を敷いて土をいれています。
鶏糞は乾燥すれば、溜っても時々取る位で大丈夫です。

ヒロタンさま、いつも的確なアドバイスありがとうございます

NO.1323   ヒロタンさま、いつも的確なアドバイスありがとうございます  ちゃっぴー  2009/12/23
今朝、早速金網をはずして、底の引き出しを補強し、土や砂を入れられるようにしました。
底の金網を外したら、その分天井までが高くなったので、止まり木を取り付けました。

うちの鶏は砂浴びが大好きなので、気になっていたのですが、考えが及ばず、諦めていました。
ヒロタンさまに教えていただいて、目からウロコの感激です。
本当にありがとうございます、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

NO.1324   Re: 小型の鶏小屋(ケース)を作りました  ヒロタン  2009/12/24
ちゃっぴー様
この方が鶏にとっては、居心地が良くなりそうな気がします。
それにしても小屋作りがお上手ですね。

BACK  INDEX  NEXT




[ 烏骨鶏・にわとりのページ ]