[ 烏骨鶏・にわとりのページ HOME ]




こんなの産みました

NO.4611   こんなの産みました  テン&シマ  2006/10/31
今朝、未だ薄暗いうちに鶏小屋へ入って見たら、止まり木の下にぼんやりと気になるものが・・・。
「まさか!?」と思い、拾い上げてみたらこんな軟卵でした。

「産卵開始をなるべく遅くしたい。」と言う飼育者の意に反して、149日から順次産卵を開始した我家のウコ達。
190日近い今となっては「たぶん全員」が産み始めてるものと思われます(雌9羽に対し多い日は7個)。

カルシウムは足りてると思いながらも、「これでもか」と有り余るほどの牡蠣殻を加えましたが、相次ぐ軟卵(1羽当り1個強)は続きました。

今日、仕入先に電話しました。
あれこれ話をした結果、“一番考えられるのは”産卵開始時期が早いのが影響してるのでは?(卵を産むリズムがまだ、上手く行っていないのでは)と言う事になりました。
でもやはり、あちら(ケージ飼い)では150日〜180日が一般的な産み始めだそうですし、軟卵もそんなに多く無いとの事。
止まり木から飛び降りても下は柔らかい発酵床だし・・・?
謎です。でも、全員産卵開始したのなら、これで止まるとは思いますが・・・。
ちなみに、その電話の担当者?はこの様な「へその緒みたいな」と言うか「ストローをくっつけた様な」軟卵も、たまにですが見たこと有るそうです。


NO.4612   Re: 家でも変なの産みました!  ぶーちゃん  2006/11/01
テン&シマさん、お久しぶりですね。
豚の尻尾みたいなのが付いている卵を初めて見ました!
身内に不幸があって掲示板はしばらくお休みしていました。
我が家でも先月中旬にこんな不思議な卵を烏骨鶏の部屋で見つけましたよ。丁度巣篭り中でお腹の下から取り出しました。
烏骨鶏は1歳と5ヶ月です。右からスーパーのLサイズの卵、卵烏骨鶏の卵、姫うずらの卵です。

NO.4616   Re: こんなの産みました  ふみまま  2006/11/02
テン&シマさんこんにちは
「へその緒」付きの卵?! 鳥類って おなかの中で、どういうふうに卵を作っているんでしょうね。おなかの中で「へその緒」がとれるんだとしたら、「へその緒」とつながっていた名残である「へそ」が 卵の方にあっても良さそうなのに 見たこと無いわね。(笑)どこも平ら。
「へその緒」は 気室のある方とつながっているのかしら?とがった方とつながっているのかしら?横っ腹とつながっているのかしら? 知りたい〜。

ぶーちゃんさん こんにちは 
ウコの極小卵は 中身は白身?黄身?それとも両方?
もし有精卵だったら、孵化するの?

卵割るのもったいないね〜。いつか 中身がわかったら 教えてくださいね。 

NO.4617   Re: こんなの産みました  テン&シマ  2006/11/02
ぷーちゃん、今日わ。
ウズラサイズの卵は昔、たまにですが、見ておりました。
でも、これはそれよりもっと小さいですね。
このサイズだと、中は白身だけだと思います。(経験上)

NO.4620   Re: こんなの産みました  テン&シマ  2006/11/02
ぷーちゃんへ、チャンと入ってたんですね。黄身も。

ふみままさんへ、追伸。
卵が小さいと孵化は無理でしょう。・・・って言うか大体、栄養が足りません。
また、生まれることが出来ても、まともに成長できないと思いますよ。
ただ、「小柄で軟弱な子」であるにしても、卵がどの程度の大きさであれば、孵化が可能なのかは疑問ですね。

そうそう、たいがい軟卵は止まり木の上から、夜中に産み落とされてるように思えるのですが、しばらく前にはウズラ卵を少し大きくした位(9g)のがありました。
無傷の軟卵は数少ないですが、この時は触ってるうちに破れてしまって、何と、黄身と白身がごちゃ混ぜでした。(ウルトラQの始まり部分を思い出してしまった)

雌の体重は181日時で量ってみたのですが、「平均1200g」と言う、仕入先では標準のサイズだそうです。
でも、我家の卵サイズは、いまだに30〜35gが主で、20g台もいまだにあります。標準は約40g(38〜43g)の様です。

Re: こんなの産みました

NO.4622   Re: こんなの産みました  テン&シマ  2006/11/02
実は、中を確認して見ようと思いながらも、冷蔵庫の中に入れっぱなしになっていたので、先ほど開いて見ました。

ちょっと気持ち悪いので、皆さんスイマセン。

画面下側、電灯の光に反射してちょっと見にくいですが、こちらが卵の尖った方になります。
この後、紐の部分を持ち上げたら途中からちぎれてしまいました。
胚の部分は?と黄身をひっくり返して見たら、「ドーナツ状」ではなくただ「丸く白い」だけだったので、どうやら『無性卵』の様です。

夫に画像処理頼んだら、「気持ち悪いので画像、小さくした。」と言われてしまいました。

NO.4623   Re: こんなの産みました  ふみまま  2006/11/03
まあ、早々と。
私が 中身見たいなあとおねだりしたので お二人の背中を押してしまったのかしら? <(_ _)>
テン&シマさん、
「ウルトラQ」!懐かしいわね。私もTV画面のあの模様と一緒に
サウンドまで思い出しました。
血液っぽいモノがあるようですが、母体内で卵を形成するとき、 母体の組織も殻内に封入してしまうことが、たまにあるとのことで、生理現象の範囲内ですから、仕方ないですよね。
画像内の 卵白の中央を画像上部から下部へ1文字に走り、画像下部でウズを巻いているのは、殻の外にあった「へその緒」ですか?それとも卵の中にあったモノですか?もし、卵の中にあったモノだとすると、これは 「カラザ」でしょうか?
それから、
「卵サイズは標準は約40g(38〜43g)」とありますが、これはウコですか?他の種類の鶏ですか?

ぶーちゃんさん、
テン&シマさんは「チャンと入ってたんですね。黄身も。」と納得されていますが、「中央の白いタンパク質の塊」は黄身、あるいは黄身と考えていいモノなのですか?

それから話変わって、
我が家の1歳半と1歳ちょっとのウコ2羽も
今までに 合わせて4つ、軟卵を生んでます。
エサのことを考えると、カルシウム不足じゃないと思うんですけど。ストレスのせい?暑かったり、急に寒くなったり気候の変化のせい? ちょっと心配。
4つの軟卵はどれも幸い殻が破れずに保てたので、普通の殻の卵と同じように、卵料理にして、いただきました。別に、食してもかまわないですよね?

質問だらけですみません。

Re: こんなの産みました

NO.4625   Re: こんなの産みました  テン&シマ  2006/11/03
>画像内の 卵白の中央を画像上部から下部へ1文字に走り、画像下部でウズを巻いているのは、殻の外にあった「へその緒」ですか?それとも卵の中にあったモノですか?

卵のとがった方側に、とぐろを巻いた感じでした。(図面参照)ヒモ?の先端はまだ皮(膜)とくっ付いてます。

>もし、卵の中にあったモノだとすると、これは 「カラザ」でしょうか?

その可能性(本来カラザに成るはずの物)は十分に考えられます。
なぜなら、このヒモ状の物以外に「カラザ」の痕跡はありませんでしたから。

>「卵サイズは標準は約40g(38〜43g)」とありますが、これはウコですか?他の種類の鶏ですか?

勿論、ウコ卵の話です。あちこちのホームページを覗いて38〜43g、さらに担当者?の方も「40gほど」と、おっしゃってました。普通卵(産卵鶏)の三分の二ですね。



NO.4628   Re: こんなの産みました  ふみまま  2006/11/04
テン&シマさん、ぶーちゃんさん、回答ありがとうございます。ほ乳類と違う、鳥類の生理の仕組みに、いよいよ興味がわいて参りました。(ほ乳類の方は、理科(生物)や保健の授業でも習いますが。)

>卵子(卵黄)かどうかの識別は全て漏斗部の判断に任されている。卵子(卵黄)以外の物体を卵子(卵黄)と判断した場合、卵子(卵黄)なしの(卵黄と判断した物体が入った)卵が作られることになるということ。

おもしろいですねえ。

>(軟卵は)カルシウム不足以外にウコの体質による可能性も考えられるようです。

軟卵は、床に転がってるんです。いつも。 正常は殻の卵は産卵箱に。
日中、時々産卵箱内にうずくまってることのある、おとしやかなレンちゃん(1歳五ヶ月)。産卵箱は、寝室だと思っているらしく寄りつかないホウちゃん(1歳2ヶ月)。だから、軟卵は、元気いっぱいリーダーのホウちゃん!? カキ殻与えてるし。体質によるモノなのかなあ。

楽しかったです。ありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT