[ 烏骨鶏・にわとりのページ HOME ]




孵化における失敗の対処法。

NO.252   孵化における失敗の対処法。  もりちゃん  2003/03/09
皆さん、ちょっと見にくいですが、又参考になればと思い掲載致します。


鳥の種類別・孵化温度・日数。

NO.253   鳥の種類別・孵化温度・日数。  もりちゃん  2003/03/09
わずかな例ですが。

オクタゴン20・オクタゴン40の仕様。

NO.254   オクタゴン20・オクタゴン40の仕様。  もりちゃん  2003/03/09
一部の鳥の例ですが、この様な数を入卵する事ができます。

NO.256   Re: 孵化における失敗の対処法。  ちゃぼ子  2003/03/09
>もりちゃんさん
お手数をお掛けしました。大変参考になりました。
有難う御座います。湿度調整しました。まだ諦めてません(笑)

NO.2454   Re: 孵化における失敗の対処法。  うちょ  2004/12/07
これは、本ですか?

それとも、ご自身で製作したのですか?

本だったら、何の本ですか? 

教えてもりちゃんさん!!!

はいはい、おまちぃ〜!

NO.2455   はいはい、おまちぃ〜!  もりちゃん。  2004/12/07  [ URL ]
これは、ピヨピヨカンパニーで3台使用しております、(株)ベルバードさんから購入致しました、ブリンシー社の孵卵器で、「オクタゴン40」に付いてます、取り扱い説明書の中の一部分になります。
http://ebird.ne.jp/(ベルバードさんのHPです)
結構この孵卵器の小さいタイプをお使いの方も時々お見受け致しますが、使い方の間違ってる方も中にはいらっしゃいますので、ヒヨコが孵化しにくくて、大変そう〜って密かに思ってます。
何が間違っているかと申しますと、卵と卵を仕切る為の黒い板があるのですが、(転卵の際に転がらないように固定する為の板)孵化3日前程度から、撤去しないとならないのにそのまま差し込まれており、ややもすると中からの穴あけ作業に相当な障害になり、うっかりすると、死にごもってしまう危険性を孕んでいるのですから、こわいですぅ〜。(笑!)
画像がその黒い板の差し込まれた状態です。

BACK  INDEX  NEXT